人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2023年5月6日(土)、滝瀬海岸
◆開陽丸の記念館に行くのが主目的。が、その前に北上し、乙部町の滝瀬海岸へ。調べていなかったが、たまたま引き潮で、崖下を歩くことができた。しかしこれは新しい砂礫層だな。本物の白亜海岸は、以下、ウィキ。
チョークは未固結の石灰岩のこと。イギリスのドーバー海峡周辺で崖をつくる厚い地層のことで、円石藻の化石(炭酸カルシウムのココリス)から成る。日本語では白亜という。日本では地層が堆積した年代から、白亜紀の語源となったほか、黒板に用いるチョークの語源にもなっている。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。