人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
5月3日放浪の旅
◆企画切符、春の関西1デイパス(2900)円でカミサンとでかける。朝、高井田05:19発、王子-高田-桜井-奈良、そこから大和路線で柘植、柘植から草津線で草津、ほんとうはそこから北上したかったが、敦賀へ行くのに湖西線の方が早いので、山科に下り、そこから湖西線で近江塩津、そして敦賀。
◆敦賀で1時間ほど時間があるので、気比大社、戻ってきたらあまり時間なく、駅弁。そこから北陸線で、近江塩津から米原へ。伊吹山がよく見える。
◆米原から新快速で大阪、環状線で天王寺、そこから阪堺線(JRのこの企画切符で堺・住吉まん福チケットもくれる)、路面電車で堺へ行くが、途中住吉で降りて、住吉大社へ、参拝後、阪堺線で浜寺駅前へ、そこで南海本線も浜寺公園駅前通りから(企画切符外なので(南海本線は堺駅まで)切符を買い)、東羽衣まで一駅、JR羽衣線で鳳へ、阪和線各停で和歌山へ。
◆和歌山駅で駅ソバを食い、和歌山線で橋本-五條-高田、高田から王子、そして高井田へ戻ってきた。高井田駅は21:30くらいだったか。
◆実に楽しい1日であった。
◆敦賀で1時間ほど時間があるので、気比大社、戻ってきたらあまり時間なく、駅弁。そこから北陸線で、近江塩津から米原へ。伊吹山がよく見える。
◆米原から新快速で大阪、環状線で天王寺、そこから阪堺線(JRのこの企画切符で堺・住吉まん福チケットもくれる)、路面電車で堺へ行くが、途中住吉で降りて、住吉大社へ、参拝後、阪堺線で浜寺駅前へ、そこで南海本線も浜寺公園駅前通りから(企画切符外なので(南海本線は堺駅まで)切符を買い)、東羽衣まで一駅、JR羽衣線で鳳へ、阪和線各停で和歌山へ。
◆和歌山駅で駅ソバを食い、和歌山線で橋本-五條-高田、高田から王子、そして高井田へ戻ってきた。高井田駅は21:30くらいだったか。
◆実に楽しい1日であった。
この記事にコメントする
- << 北野耕平先生がなくなる
- HOME
- よく働き人生を楽しもう >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。