人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
7月3日、集中講義のお茶大の神田先生と呑む
◆今週、集中講義があり、お茶の水女子大の神田由築先生を囲んでの日本史の飲み会があった。条里の原稿に熱中していると、知らない間に18時を過ぎ、廊下から日本史の先生の研究室を見ると電気は付いておらず、あちゃー。そもそも18時か18時半だかを、ちゃんと確認していなかった。電話が入り、「始めておいてください」とお願いし、我孫子にむかう。
◆すいません。で、楽しく、お話をさせていただいた。いつもは、日本史の先生だし、ほとんど話題をこちらから振ることもなく、おとなしくしているのですが、なぜだか饒舌にしゃべってしまい、少々、反省。イタリアンでしたが、飲み放題なもんで、貧乏性のオレは、バカバカ、ワインを呑んでしまいました。写真を撮ろうと思っていましたが、それも果たせず・・・。
◆すいません。で、楽しく、お話をさせていただいた。いつもは、日本史の先生だし、ほとんど話題をこちらから振ることもなく、おとなしくしているのですが、なぜだか饒舌にしゃべってしまい、少々、反省。イタリアンでしたが、飲み放題なもんで、貧乏性のオレは、バカバカ、ワインを呑んでしまいました。写真を撮ろうと思っていましたが、それも果たせず・・・。
- << このところ(征韓論)
- HOME
- またまた教育問題 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。