人を幸せにする人になろう

あああああ

◆3日ホテルで缶詰めになり、著書の再校をやっつけようと目論んでましたが、できませんでした。
◆河内鋳物師のことを、と思っていましたが、できませんでした。
◆結局は久津川です。2年ほど前に、N先生の研究をもとに、王墓や車塚の設計寸法を考えたことがありました。そのエクセルを引っ張り出してきて、今回の成果とにらめっこ。N先生の
研究は重要なヒントになるのですが、わたしからすれば、違うんではないかというところもある。で、昨年申請したのが、前方後円墳の設計原理の解明という科研基盤Bで、今年度から採択されています。そのなかで、誉田御廟山と久津川の比較は、複製の具体像に迫るかっこうの題材として位置付けています。まあ、研究費はもらっても、研究する時間はないので、ほとんど測量して終わりですが・・・。
◆なので、今日は、科研の研究にふさわしい作業をしていたということか。図面は出せませんが、表を。前方部はともかくも、左側の後円部だけを見てもらえば、いちおう算出手順はわかってもらえるのでは、と思います。2:1:2:1:6:3は、上石津ミサンザイ・誉田御廟山の副系列墳の割り付けです。これで論文1本書けるけど、書いている暇もなし。
◆19-3トレのフォトスキャンもできず・・・。座標が・・・、解決するのだろうか(後日、むろん解決しています)。

プラグイン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12
14 15 17 19 20
21 22 23 24 25 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索