人を幸せにする人になろう

ようやっと車塚の造り出し局地座標

◆日曜日の19:30、ようやっと雑用を片づけた。車塚と大阪城の仕事はこれから。柏原の講演準備な ど、できるはずもなく・・・。
◆車塚の局地座標を設定しました。東辺埴輪列の角度を参考とした前方部側線でもある造り出し東辺の角度が21.1度。西辺肩部が20.3度、この間でも平行ではありません。南側隅部における造り出し裾線の角度からすると22度でもよいのだが、全体のバランスから21度に決める。それと、座標値については、3箇所の葺石のみなら、それぞれ別に勝手に設定してもらってもいい。が、上面の埴輪列等の実測も、平面のみなら国土座標でいいのだが、埴輪の立面図を考えると、やはり局地座標でやる方がおそらくよいだろう。なので全域をカバーする座標系を設定する。そこで、ほぼセンター位置を設定し、その国土座標を図面から算出しておき、XY値とも+値になるよう、このポイントがX30/Y20になるように換算してもらうことにしよう。
◆葺石図はそこまでだが、上面の実測のため、座標変換の計算をしておかないといけない。こうやって眺めると、台形ですね・・・。さて、次は大阪城(21:18)。
◆大阪城のサウンディングボーリングの図面作成。大阪市I君の作成した図を自分なりにいじって確認したくらいだが、終了。配水管のみ注意し、計画線設定は、まあ適当でよさそうである。帰ろ(22:10)。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索