人を幸せにする人になろう

久津川車塚8月31日(月曜日)

◆自分、道上、土井、大澤・吉村・木下・安藤、佐々木、城陽市担当者 天気雨・・・
◆第5週に突入しました。南区を片付けてしまいたいところ。テントを張って全員石出しにかかる。上げる土は上げねばならぬ。足下悪く、葺石下部はとくにヌタヌタで、きれいにならないが、目地の土をほじくり、とにかく土をその場その場で上げていく。造り出しの上から3人、前方部裾部を2人、石敷部を2人でかかる。靴はヌタヌタ。作業員2人も、水かえを終わったところで合流。これを午後の第3Qまでやる。
◆ちなみに先週くらいから右膝も痛くなっていたが、両膝にサポーターをして、ずいぶんと楽になった。膝を曲げてしゃがむのがツライのでずっと膝を伸ばして上半身を折って作業をしてきたため、膝裏が伸び痛くなってもいた。今日はしゃがめたが、斜面での作業で1日やっていると、やはりつらい。
◆という自分の体の話でなく、第3Qまででおおよそ目地の土ハネは終わり、石敷部もき れいになる。全体をながめると、基底石らしきものがならぶが、すべて大きい石が横に通るというのでもない。またこの基底線の外に、きっちりと密にレキがあり、これを転落の結果と考えることはできないだろう(大きい石が据わっていたりもする)。石敷きがあると確信する。きれいになった全体をながめると、やはり基底線をはさんで、石の面が変わる。
◆そんなんで、石出しを第4Qに続けても、もちろん上げるべき土を取る作業は進んでいくだろうが、けっして清掃したようにはきれいにならない。天気のいい日に石を乾かした上で仕上げるべきで、これ以上南区にいても効率的でないと判断し、第4Qには造り出し 上面西北区に移る。
◆小雨でテントを張って作業。樹立状況の埴輪を5~6点ほど確認できたところで今日は終わり。写真を撮る余裕もなく終わる(写真は翌日朝)。
◆なお、3日(木)には天理大が埋葬施設のレーダー探査の予定。それと天気予報では金曜日はいい天気になるということなので、造り出し基部2箇所、西面を加えた3箇所の葺石について清掃を行い、翌週の7日に図化のための下図(1/10投影画像)作りの写真撮影を実施する予定。全体の3次元計測もやりたいところだが・・・。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索