人を幸せにする人になろう

朝熊山経塚群

◆上ったわけですが、いまいち価値がわからなかった。これ解説を聞いても、という話。現地は史跡、経塚遺物の一部は国宝です。明治に「承安三年」銘の経筒が出土し知られるようになり、伊勢湾台風でさらに露呈し、1962年に発掘され、43基を確認したらしい。
◆うちひとつは、1159(平治元)年8月15日に、比丘尼真妙が勧進したことを記した金銅製経筒が出土しており、13巻のお経、銅鏡4面が副葬されていた。うち1面が宝物館に展示されていたが、これはいいものです。で、お経の1巻の奥書に、平治元年8月14日に死んだ「雅彦」の極楽往生を願って書写されたものを記すのだとか。この人物は、補任記録に残る度会雅彦なんだそうである。勧進尼僧真妙は雅彦の妻だろうと推測されている。

プラグイン

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索