人を幸せにする人になろう

松岳山初日(2011年03月27日)

fc5cd761.jpg◆岸本・道上
◆国分神社から松岳山登り口に沿う形で、杭を9本打ち、水準はレベルで上げて、とりあえずの最低のスタート体制までもってくる。ここまでで16時をまわる。このあと1時間半ほど、墳頂部の測量、石棺、等高線2本(25㎝間隔)をまわして終わる。まあまあ。
◆終了後、ブランシェタカギで、コーヒーを飲みながら、図を直し、座標データ、水準データの整理。水準値の計算の検算をやると、最後の最後、墳頂の杭の高さを出すところでミス!。なので、今日の1時間半分はパーですな。石棺の位置などのXYはかわらんし、単点は高さを修正すればよいが、等高線2本は消した。まあ、あした。

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索