忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

牧野の画像ができました

◆牧野古墳の石室について3次元計測の画像が仕上がりましたので、披露します。これを3Dでグルグルまわすにe937d7c4.jpgは、さらに経費がいるようです。宇野隆夫さんはライカの機械を買ったそうで、計測から自分でやるそうです。新納さんは外注し、データを処理するところから自分でやるようです。わたしは悲しいかな、なにもできませんので、ここまでの成果物という契約で全部外注です。
◆ともかくも、花崗岩のひとつひとつの丸みや表面の起伏なども表れ、石材の加工度合いを見るにもいいのではないでしょうか。手測りで1週間2チームで泊まり込んでやってたりすると、計測経費とあんまり変わらないように思います。牧野では計測は1日だったし、正確さ、表現の緻密さ、あとあとの好きな加工、などを考えると、記録の仕方として有用だと思います。科研の萌芽で申請し、落とされたが、今年もどこぞで1コやろうと思う。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索