人を幸せにする人になろう

羽曳野市の展示室

◆これは前からあったもの。とはいえ、行ったことがありませんでした。世界遺産に向けて新しくし た、みたいな新聞報道があったので、ついでに寄りました。市役所横から墓山古墳に向かって入っていったところです。何年か前に向墓山古墳の宮内庁の調査を見せてもらったことがありました。で、その南側に資料館こちらですという園路が整備され、入っていくようになっていました。
◆展示室そのものはプレハブ1棟で埴輪がならぶ。しげしげと見たのは、軽里とボケ山と高屋築山(城山)のもの。前2者はとても立派な埴輪で、古市の土師氏が作ったんやろな~と。で、どっちが古く、どっちが新しいのか。軽里の方がタガが△だけどな~、と見ておりました。色も淡い。で、今城塚とかは別系譜なんでしょうね。でそれが日置荘に行くと。安閑は大塚山には葬られず、高屋築山だと。埴輪はきゃしゃで色が赤く、系統がだい ぶ違うわけです。安閑を急遽、築山に葬ったとすると、1mを越える日置荘の埴輪は立てさせないとして、ちっこいやつを急遽作って築山に配置するということはあるんかいな~、と考えておりました。

プラグイン

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索