人を幸せにする人になろう

造出について

◆造出の全面調査としては一番でかいかも、と。で、これまでの造り出しの調査事例を考えてい る。いまはリポジトリなどで、報告書PDFをHDに入れてくる時代なのですね。で、池田古墳がでかいというのをすぐに教えてもらう。しかも両造出とも掘っており、左右での機能差がかなり明瞭。
◆ひとまず規模。池田古墳は墳丘規模が135mで(設計は100歩なんだろう)、下段の高さが2mあり、1.4m下に造り出し上面があり、造り出し土壇の高さは60㎝。基部はおそらく9.5歩×13歩で、上面が8歩13.3m×12歩16.4mだろう。2:3ですね。で、久津川車塚の西造り出しであるが、小斜面が飛んでいて正確ではないが、上面が9歩12.5m×14歩19.7mと推定していこう。2:3とすれば13.5歩18.7mなのかもしれない。レーダーの反応をだいたい拾えば19.4m。さあ、どっちに近いか。ちなみに、久津川車塚の埴輪列は、7.5歩10.4m×13歩18mである(長辺は推定)。かなりの長方形になったので、埋葬施設はもうひとつあるとふんでいる。
◆図は春にちょこっと作ったもの。池田古墳、および宮内庁がこのところバンバン造出を掘っているので、洗う必要がある。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索