人を幸せにする人になろう

2015年もあとわずか

◆27日の日曜日、朝9:00研究室。近頃は、土日に車で出勤すると、閉めてある正門を守衛さんが朝 晩開けてくれるようになっている。感謝。
◆さて今日は伏見城の仕事をせねばなりません。ある論文は、昨晩家でやってましたが、なかなか。これも本筋を離れて日本書紀の紀年論をぜんぶ解明してやる、と思っているのですが、そう簡単に落ちません。しかしきっと解けますよ。7末8初の編纂者が智恵を傾けたカラクリは、きっと解けるであろう。
◆飛び込みで入ってきた商業出版本ができたので送られてきた。見ていると、ねらいとはズレているんではないかな・・・、と。いろんな人が陵墓をやってるもんで、そういう研究をひととおり知ることはできるとはいえ、一般の関心は古墳時代にあるのではないか。
◆この本の一部を書いたから、というわけではないが、もうこういう商業出版本は断ろうか、と思う。本来やらねばならないことがある。むろん、講演も含め、こういう機会をもらうことで勉強し、研究が進むことも否定できないが、他律的でない自発性でもって課題に取り組み論文を書くことの方が大事である。それを知ってもらうことも必要ながら、それは自分でなくてもいいわけだ。この年末までに執筆承諾の返事をしないといけないオファーがあり、前に編集者から電話で頼まれたときはOKしたが、すこし躊躇しているものがある。OKと言った以上、これはやるかなと思いつつ、この本をめぐっては別の懸念がある。さてと。
◆今日は、部屋の片付けと、課題の列挙を中心に、年末の仕舞支度をやるというところか。ゆっくりと。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索