人を幸せにする人になろう

あああ

◆ようやっと科研の残額処理を終える。研究支援課さま、すいません。2月末でほぼ処理を終えていたが、萌芽分担金が数百円の残、自分の直接が残金が確定していなかったので寝かしていたら今になり1.3万、やっと処理した。公費もほぼ使い終えており、残額はこっちの場合はほっとけば文学部で処理される。
◆実は博物館実習費を付けてもらった予算、ほぼ主要な機器や机・椅子等々は執行したものの、残りの細かいものを見繕う余裕なく、そこそこの額が未執行にとなっており、これは怒られるわな~、という状態になっている。それと図書費用も。ちょっと忙しすぎます!。
◆怒られるのは仕方がない。まあ、これで年度の始末はついた。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索