人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
さいごに
◆大阪府の教育予算や生活水準のデータ。いま学校は非常勤でもっている。予算がないからだろう。これも不当労働
行為ではないのか。同じだけ働いてクラブももたせられる。うちの優秀な卒業生の話。教員採用試験をめざしていた。合格しなかったが、補欠というのか、その次の候補ぐらいの成績で、非常勤講師の話があり赴任したと。が、担任?をさせられ(さすがにそれはないのかな・・・)、クレーマーにつかまり、細かいことは忘れたが、へとへとになる。結局は、学校長までも味方になってくれず、やめざるをえなくなった。1年目ですよ。なぜにそこまでの責任を負わせられなければならないのか、そういう非常勤が高等学校教育を支えているのだ。
◆大阪府の教員、ちゃんとした人材が入ってきているはず。いまの50台なんかより、よっぽど優秀ちゃうか(失礼)。だが、人件費が抑制され、十分な組織体制を作れないなら、1人1人のやる気や熱意だけでは維持できないわけだ。
◆大阪府の教員、ちゃんとした人材が入ってきているはず。いまの50台なんかより、よっぽど優秀ちゃうか(失礼)。だが、人件費が抑制され、十分な組織体制を作れないなら、1人1人のやる気や熱意だけでは維持できないわけだ。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。