人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
人権侵害への無頓着
◆大阪市職員3万人余に対し、入れ墨の調査をするらしい。どうせやったら、茶髪の調査や、ネイルアートの調査やら、ピアスの調査やら、カラーコンタクトの調査やら、整形の調査やら、白髪染めをやっているかどうかの調査やら、やってみたらいいのに。
◆入れ墨を入れたらあかんのか。悪いことやったヤツがいたと、その悪事と入れ墨を入れていることとの相関がないことはないだろう。が、こんな調査は憲法違反でしょ。それがなにか?。仕事は仕事、入れ墨とは切り離すべきであり、不祥事は引き起こしたことで罰を受けるのである。それを越えてはいけない。
◆入れ墨を入れたらあかんのか。悪いことやったヤツがいたと、その悪事と入れ墨を入れていることとの相関がないことはないだろう。が、こんな調査は憲法違反でしょ。それがなにか?。仕事は仕事、入れ墨とは切り離すべきであり、不祥事は引き起こしたことで罰を受けるのである。それを越えてはいけない。
- << 2012年5月3日、松岳山
- HOME
- 規制緩和 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。