人を幸せにする人になろう

鳥取(10)鳥取市にむかう

◆鳥取市に向かう(スーパーまつかぜ12:51倉吉発-13:18鳥取)。県博に行こうという計画。前に一度来ているが記憶はほとんどない。鳥取駅に着き、タ クシーで県博へ。鳥取城のなか。
◆江戸の絵画の奇跡、だったか、そんな特別展をやっているが、常設展だけのチケットを買う(180円)。受付の人は親切だったが、写真撮ってもいいんですか、と聞くと、基本はアカンみたいな話。が展示室入り口などに、そのへんは明記がなかったように思う。いまフラッシュを焚かなければフリーになっているところが増えてきているが、まだその辺は・・・
◆それと例のニッセイ?補助のB5ガイドブックはあるのだが、館としての常設展示図録はないようだ。自然半分、歴史・民俗半分というところ。自然のところは岩手県博と同じような印象を受け る。
◆歴史の部屋。青谷上寺地の展示もあり、展示も変えてはきているんだろうが、全
体に面積は少なめなんだろう。個人的興味では、西桂見の土器、徳楽の土器、普段寺山の2面の三角縁神獣鏡ほかの資料、馬の山4号、古郡家1号墳の資料、双龍環頭など楽しめました。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索