人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
鳥取(5)馬の山
◆馬の山は、秀吉と吉川元春が対峙したところらしい。馬の山に元春が陣を置いたとか。結局、相 互に合戦を避け、互いに軍を引いたんだとか。
◆南のハワイ温泉側か ら入る。普通は、西側の橋津から登るようである。裏側から入ったよ うなもの。丘陵の高いところにハワイ風土記館というのがあり、入ってみた。
◆4階か5階になっていて、一番上は展望台だが、あいにくの雨であまり見通しはよくない。馬の山古墳群(橋津古墳群)の展示、秀吉と吉川の話、天文写真、民俗資料など、ごちゃごちゃとある。
◆入っていくと事務室で音がしたので、誰か詰めているらしい。しばらく前にできて、くたびれて、いまはほとんど誰も来ないのだろう。表に鳥取出身の国会議員だかの碑がでかでかと立ってい る。こんなもんに金かけるより、展示に金をかけるべきですね。ホンモノをならべる施設にはできないだろうが、馬の山とか橋津の町のガイダンス施設として再生させることはできると思うんだが。
◆南のハワイ温泉側か ら入る。普通は、西側の橋津から登るようである。裏側から入ったよ うなもの。丘陵の高いところにハワイ風土記館というのがあり、入ってみた。
◆4階か5階になっていて、一番上は展望台だが、あいにくの雨であまり見通しはよくない。馬の山古墳群(橋津古墳群)の展示、秀吉と吉川の話、天文写真、民俗資料など、ごちゃごちゃとある。
◆入っていくと事務室で音がしたので、誰か詰めているらしい。しばらく前にできて、くたびれて、いまはほとんど誰も来ないのだろう。表に鳥取出身の国会議員だかの碑がでかでかと立ってい る。こんなもんに金かけるより、展示に金をかけるべきですね。ホンモノをならべる施設にはできないだろうが、馬の山とか橋津の町のガイダンス施設として再生させることはできると思うんだが。
- << 鳥取(6)馬の山4号墳
- HOME
- 鳥取(4)倉吉でレンタカーを借り >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。