人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
7月12日、陵墓懇談会
◆この日、喜界島に出発しようと考えていたところ、懇談会が入った。11時に明治大学、6:45分の河内国分準急で出発する。今年の工事および事前調査の資料は事前にもらっており、ざっと目を通してはいた。今年度の事前調査はノボノ陵、とはいえ、本体でなく、陵墓地内にある小規模古墳群の調査がメイン。まあ、無関係ではないだろうが、4世紀代の大型墓に後続し、5世紀以降にそれに接して造営されたものではないだろうか。とはいえ、ぜんぜん中身はよくわかっていないようである。
◆新幹線のなかで、これ以外に、この機会に学会連合の打ち合わせの場で確認することや話題にすること、そして懇談会の場で聞くことなどを考える。
◆今日はおとなしかった、と言われたが、ま、これまでいろいろ言ってきたし、同じことを繰り返すことも必要ながら、ほっといても同趣旨の発言は出てくるし、やりとりを聞いていた。聞いておきたいことは聞きました。
◆で、世界遺産の勉強会があって、次は発表することになっていながら、日取りが決まらないまま先延ばしになっていたが、8月はじめに決まってしまう。7月26日の大歴部会例会も急遽決まり、時間がない中で8月に陵墓の勉強
会で発表しないといけない。関係機関に取材にいかないといけない・・・。+整理しておきたい事項もあるが、どこまでできるやら。
◆18時過ぎの飛行機で鹿児島に飛び、いま空港ホテルにいます。明日の朝、楽しみにしていた喜界島に向かいます。
◆新幹線のなかで、これ以外に、この機会に学会連合の打ち合わせの場で確認することや話題にすること、そして懇談会の場で聞くことなどを考える。
◆今日はおとなしかった、と言われたが、ま、これまでいろいろ言ってきたし、同じことを繰り返すことも必要ながら、ほっといても同趣旨の発言は出てくるし、やりとりを聞いていた。聞いておきたいことは聞きました。
◆で、世界遺産の勉強会があって、次は発表することになっていながら、日取りが決まらないまま先延ばしになっていたが、8月はじめに決まってしまう。7月26日の大歴部会例会も急遽決まり、時間がない中で8月に陵墓の勉強
◆18時過ぎの飛行機で鹿児島に飛び、いま空港ホテルにいます。明日の朝、楽しみにしていた喜界島に向かいます。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。