人を幸せにする人になろう

いや~段取りが悪い

◆阪南大シンポのパワポを作らなければならないのだが、金曜日、東京行きが入る。まあ、新幹線往復の時間でなんとかなるd351c70a.JPGとは思いつつ、木曜日、大学を出るとき、ネタとなる過去のパワポなどをコピーしてくることを忘れる。いや、いまやっている博物館実習展のリーフレット作りで頭がいっぱいで、家に帰って、その作業を続けようと思っていた。
◆ハタと気がつくと、ネタがない。しゃーない。朝、大学に寄り、使えそうなものをノートPCに移す。で新幹線。1人だと指定を取ることはなく、この日も往復とも自由席で座れたが、週末で自由席も満席で立っている人も多い。
◆東京駅、きれいになったが、前ってどんなんだっけ、というのが思い出せない。丸天井の写真を撮る。外観をもっと努力して撮影する時間的余裕もあったが、地下鉄の入り口のところからの斜め1カットのみ。前に同僚の人から、凸版印刷の印刷博物館の企画展チケットを、東京行く機会もあるだろうからともらっていたが、実現せず。
◆で用事が終わっての帰り。品川を出たところで、車内が停電し、新幹線も停止した。地震だ!。けっこう揺れている。さいわい、12分で東海道新幹線は動き出したが、東北方面が心配である。東京の息子にもメール。これこれこうだと言うと、東京に来たんやったら何か食べに連れて行ってくれたらいいのにと言われ、そうやな~、まったく無関心というか、なんにも発想しなかった。
◆パワポもできるところは仕上げたものの、明日、こういう話をしてくれと言われている本体である墳丘の変遷のネタが欠落していることに気づく。あかん。また大学行かな・・・、トホホ。20時に新大阪に到着したが、杉本町に向かう。21時前に着き、ネタを仕込む。まあ、かっこはついたか。
◆こういうの不便やし、テラのハードディスクに研究室の数台のパソコンの全バックアップを取っているが(規則的に更新できていない・・・)、それを家に置いておこうかと思う。ちなみに、オレの場合、家には考古学の本はない。すべて研究室。で、毎月末とか、ハードをもっていってバックアップを取っては持って帰ってきていると、家でも必要な素材がある、ということになる。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索