人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ようやく本題?
◆日曜日の新聞を見てという本題は以下の4つ。
◆(1)橋下発言。これがホントの本題で、ここ1週間ほどの発言をめぐる問題をほおっておくわけにはいかない。が、頭の整
理も必要で、もうすこし時間もいる。むろんヒドイのではあるが、半分はまだ期待があるのです。この人は叩かれながら、間違いは誤りを認めつつ、自分で気づきもあり、進化していくのではないか、という・・・。先の戦争を侵略だと絶対に言わない安倍や高市のような、文藝春秋を読んでいるヤツラより。例えば、米軍基地のアメリカ兵の問題にしても、なんで沖縄にいるねん、というところに行き着くのではないか、と。甘いでしょうか。
◆(2)沖縄独立を研究する学会ができたという記事。オスプレイ配備に反対し上京した沖縄の首長たちに、「売国奴」「シナの手先」「日本から出て行け」と、日の丸をはためかせた人々が言葉を浴びせたという。沖縄の分離独立を促し、いまそんなことを望んでいない沖縄の多数の人々を、日本から分断させようとしているのは、ヤマトンチュなのである。この学会が掲げた設立趣意書には、「琉球差別」と「植民地支配」がある。そのとおりだろう。沖縄は日本の植民地なのである。
◆(3)チベットのラサ。これはほっとけない。人々の暮らしの根源にある家を破壊し町を破壊し、強行的に開発を推し進めることは、民族の弾圧以外のなにものでもない。大国中国に遠慮して世界の国々が何も言わないとすれば、国際連合なんて意味はない。その市街地強制再開発の目的として文化財の保護を上げているのが腹が立つ。そんな世界遺産なんて解除してしまえ。
◆(4)原発維持の業界からの緊急提言は、おおもとの原案作成から経済産業省がどっぷりとかかわるものであるとの記事。地方建設局と土建屋との賄賂の授受は犯罪だが、こういうのは断罪されないわけだ。自民党+省庁+電力業界がタッグを組んで、どんなに国会周辺での原発反対の集会をおとなしく地道にやったとしても、阻止しようという相手は盤石である。原発もういらんという国民が紳士的に訴えても、新聞がこういうことを記事にしても、もんじゅや高浜原発は止まっても、基本は維持という線は実に強固である。
◆(1)橋下発言。これがホントの本題で、ここ1週間ほどの発言をめぐる問題をほおっておくわけにはいかない。が、頭の整
◆(2)沖縄独立を研究する学会ができたという記事。オスプレイ配備に反対し上京した沖縄の首長たちに、「売国奴」「シナの手先」「日本から出て行け」と、日の丸をはためかせた人々が言葉を浴びせたという。沖縄の分離独立を促し、いまそんなことを望んでいない沖縄の多数の人々を、日本から分断させようとしているのは、ヤマトンチュなのである。この学会が掲げた設立趣意書には、「琉球差別」と「植民地支配」がある。そのとおりだろう。沖縄は日本の植民地なのである。
◆(3)チベットのラサ。これはほっとけない。人々の暮らしの根源にある家を破壊し町を破壊し、強行的に開発を推し進めることは、民族の弾圧以外のなにものでもない。大国中国に遠慮して世界の国々が何も言わないとすれば、国際連合なんて意味はない。その市街地強制再開発の目的として文化財の保護を上げているのが腹が立つ。そんな世界遺産なんて解除してしまえ。
◆(4)原発維持の業界からの緊急提言は、おおもとの原案作成から経済産業省がどっぷりとかかわるものであるとの記事。地方建設局と土建屋との賄賂の授受は犯罪だが、こういうのは断罪されないわけだ。自民党+省庁+電力業界がタッグを組んで、どんなに国会周辺での原発反対の集会をおとなしく地道にやったとしても、阻止しようという相手は盤石である。原発もういらんという国民が紳士的に訴えても、新聞がこういうことを記事にしても、もんじゅや高浜原発は止まっても、基本は維持という線は実に強固である。
- << 広島大学の教員点数の貼り出し
- HOME
- 塚田先生の発言 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。