人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
喜界島と城久遺跡(14)Var Nov
◆天晴の店を出て、次はバー「ノブ」。バー「ノブ」とは、M邸の夜の姿のようである。ビールやおつまみを、ご夫婦で用意いた
だき、こっちは座っていただくばかり、いやはやこんなにお世話になって恐縮である。でも、これがほんとうに楽しいのである。奥さんとは、昼間、資料館で、なぜだか邪馬台国論争と、資料館展示をめぐり、とても面白いやりとりもさせてもらい、くつろがせていただきました。
◆あんまり勝手に写真を上げるのはよくないから出しませんが、どうしてもご一緒の写真が欲しく、照屋さんに撮ってもらいました。ほんとはセルフタイマーで4人で撮りたかったのですが。そんなんで、23:30頃まで語らい(種子島のロケット打ち上げの話も)、そろそろということで横になる。
◆あんまり勝手に写真を上げるのはよくないから出しませんが、どうしてもご一緒の写真が欲しく、照屋さんに撮ってもらいました。ほんとはセルフタイマーで4人で撮りたかったのですが。そんなんで、23:30頃まで語らい(種子島のロケット打ち上げの話も)、そろそろということで横になる。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。