人を幸せにする人になろう

大歴事務局としてやれることを

◆まあ2年間の事務局で、みなさんやっとこさやっているのが大歴の実情。そこは、12年間 委員会に出続けたので、だいたいのことはわかっている。そこは順番がまわってきたから事務局長になる人とは違う。
◆で、けっこう改革してきましたよ。会誌発送の仕方や、バックナンバーの整理とか(右表)。従来通りの踏襲から、将来を見据えて整理できるものはする。今日は、終了後、庶務委員2人と下の喫茶店で、庶務のカスタマー窓口担当の仕事を、いかに効率的にするかということで少し話をした。で、大きな問題がひとつ発見された。あれれ、そんなんもやってないの、というもの。HPだって、よりよいものに、という点検をしなければ、だいたいがルーティンでしかまわらない。もうひと仕事しないといけませんね。
◆話は変わりますが、ようやっと大学史ニュースの原稿を出しました。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索