人を幸せにする人になろう

11月9日市大文か交流センター(梅田)博学連携講座

◆パワポは80%は作っていたが、朝から追加の画像をスキャンし、本体の大坂湾岸の台場の 前の、18世紀以降の外国船来航と江戸湾防備の部分のスライドがぜんぜん不十分であったものを増強し、点検していると、16時過ぎとなる。17時に大学を出て梅田に行き、本講座1番バッターのイントロダクションの務めをなんとか果たしました。110人くらいの応募があったようだが、来てたのは70人くらいだったでしょうか。
◆大航海時代から産業革命といった背景の部分を加えました。これで1本パワポができたので、次の機会からは楽ですね。ちょっとマニアックなテーマなので、関心があり、すでにいろいろ出かけている向きも何人かはおられたようだ。そういう人にはもしかしたら物足りなかったかもしれないが、興味があるくらいのみなさんには、ちょうどの話にはなったのではないか。こっちもいろいろ勉強になった。
◆この分野のことをさらに勉強することはないと思うが、進めたい点がないわけではない。引き続き関心を持ち続け、なによりも行ってないところに行ってみたい。
◆終了後、天保山台場と堺南台場のことに関心をもっている人が話にやってきてくれ、ふつうの市民が地元の台場に興味をもって調べたりしている姿に、生涯学習(言葉はしっくりきませんが)というのは大事だし、こういう人たちが文化や文化財の応援団になってくれるものとうれしくなる。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索