人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
オリンピックがはじまり
◆サッカーをのぞけばニュースで見るくらいです。ちゃんと予定をチェックしていないので、なでしこの2戦目は見てません。土曜の夜だったようですが、何をしてたんでしょうか。藤井寺に家族3人でラーメンを食べに行って、それからブックオフに行ってマンガを買い、やれやれ集中講義も終わったというので、缶チューハイを飲みながら、だらだらマンガを読みながら寝てしまいました。そんなに疲れた感じではなかったのですが、1日しゃべって、もう何にもする気がおこりませんでした。今日の南アフリカとの対戦は見ることにしよう。
◆娘の三者面談は木曜日だったのでカミさんに行ってもらいましたが、成績はやや落ちていたが、あんまり緊張感のない面談だったそうです。この学年は学校期待の学年のようですが、うちの娘は、第三集団くらいです。生物志望の理系。数学と化学に穴があり、ちと厳しいようですが、夏季講習とか申し込んでいるようです。冬場の兄貴が受験の頃は、テレビも消して2人で勉強していましたが、このところ、またよくパソコンに向かっていることが多くなっています。
◆オリンピック。国の威信を背負うのでなく、挑戦する若者や、よし。失敗も人間くさくていいではありませんか。開会式、朝、やってたんでしたっけ。カミさんと娘は、地理の勉強になるとか言って見てました(娘はセンター地理を選択しています、けっこう好きみたいですよ)。
◆娘の三者面談は木曜日だったのでカミさんに行ってもらいましたが、成績はやや落ちていたが、あんまり緊張感のない面談だったそうです。この学年は学校期待の学年のようですが、うちの娘は、第三集団くらいです。生物志望の理系。数学と化学に穴があり、ちと厳しいようですが、夏季講習とか申し込んでいるようです。冬場の兄貴が受験の頃は、テレビも消して2人で勉強していましたが、このところ、またよくパソコンに向かっていることが多くなっています。
◆オリンピック。国の威信を背負うのでなく、挑戦する若者や、よし。失敗も人間くさくていいではありませんか。開会式、朝、やってたんでしたっけ。カミさんと娘は、地理の勉強になるとか言って見てました(娘はセンター地理を選択しています、けっこう好きみたいですよ)。
- << 29日の日曜日、部屋を片付ける
- HOME
- 関学の集中講義は楽しかった >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。