人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
29日の日曜日、部屋を片付ける
◆29日、今日やろうとしている小さな原稿をやっつけようと大学に行くつもりでしたが「休んだら」とカミさんに言われ、休む
ことにしました。休むといっても、けっきょくはメイイッパイ働きました。筋肉痛を催すくらい。
◆娘は模試に行ったので、徹底的に家のことをすることに。オレはまず、ベランダの片付け。物置状態の汚いベランダを徹底的に掃除し、片付け、不要な物は捨て、西側に2008年の発掘の時に使った遮光ネットを張る。これが午前中。
◆午後は、息子の部屋を書斎にすべく、あちこちに分散している本棚を4本、壁沿いに配列する。廊下の1本、ダイニングまわりの1本を動かしたので、実にすっきりした。息子が出て行くときに片付けて、雑物を載せていたままの学習机の上のものも徹底的に除去。この間、ず~とスダチドリンクを飲みながらやってました。本を取り出し、棚を動かし、また配列したり、天井とのあいだに突っ張りを入れたり、なかなかの肉体労働でした。カミさんは、大量の洗濯や片付け、途中で、双方、「疲れた」と・・・。
◆おかげで、昨日、30日、大学に久しぶりに行き、条里の仕事をしましたが、けっこうダルイ状態でしたが、帰って速攻で寝て、今日は元気もりもり、仕事をしようと思います。
◆娘は模試に行ったので、徹底的に家のことをすることに。オレはまず、ベランダの片付け。物置状態の汚いベランダを徹底的に掃除し、片付け、不要な物は捨て、西側に2008年の発掘の時に使った遮光ネットを張る。これが午前中。
◆午後は、息子の部屋を書斎にすべく、あちこちに分散している本棚を4本、壁沿いに配列する。廊下の1本、ダイニングまわりの1本を動かしたので、実にすっきりした。息子が出て行くときに片付けて、雑物を載せていたままの学習机の上のものも徹底的に除去。この間、ず~とスダチドリンクを飲みながらやってました。本を取り出し、棚を動かし、また配列したり、天井とのあいだに突っ張りを入れたり、なかなかの肉体労働でした。カミさんは、大量の洗濯や片付け、途中で、双方、「疲れた」と・・・。
◆おかげで、昨日、30日、大学に久しぶりに行き、条里の仕事をしましたが、けっこうダルイ状態でしたが、帰って速攻で寝て、今日は元気もりもり、仕事をしようと思います。
- << 記事3本
- HOME
- オリンピックがはじまり >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。