人を幸せにする人になろう

後期第1週がなんとか無事暮れた

◆ヒストリア10月号の根来の記事を11頁書いてきた。だいたい終わったが、なお史跡指定の話を書こうかと思案中。情報bcc37dcb.JPG公開請求で得た、先にアップした経過も全面的に掲載する。
◆今日は朝は大阪レキハクに行き、来年度の非常勤出講の相談をする。またまたちょっと減らさなアカンかも。経営論もいくつかオレがやらなあかんかな~。で、出てきたのはMさん。久しぶりでした。見違えました。そして発言に驚きました。で、スキタイ展の券をもらい、特別展示室に行き、金ぴか品を見る。ときめかない・・・。前ならなんでも、ほ~とか、よくできてるな~、どうやって作ったんだろうか、とか、何でも見てやろうの精神があったが、いまはもうない。自分の関心にはないな~、と。
◆昨日、パソコンの発注に生協に行き、前から欲しかった右の本が目に付いたので買う。産経なのでイヤだけど欲しいので。さて、帰りの電車で楽しもう。
◆レキハクからの帰り、天王寺の飲み屋に寄り、9月18日に誰かさんと呑んでいたときに忘れていったダイアリーを取452442db.JPGりに行った。取ってくれていた。恥ずかしいことを書いていないか心配。
◆さて3連休、うまく立ち回れば、根来の記事を含めヒストリアのほかの記事もやっつけ、同成社の三角縁神獣鏡も終えられるカモしれないが・・・。2つほどお誘いもある。でも、どう思います、同成社、写真等を使う場合の費用等を執筆者でもたせるなんざ、開いた口が塞がらん、実にひどい話である。問い合わせに対して帰ってきた回答がそんなんで、とたんにやる気をなくす。なんでやねん!
 

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索