人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2019年4月14日、藤白神社
◆紀美野行き。美里園で看護師さんから、もっと老衰が進んだ時の家族の 意向調書の説明であっ た。美里園に入っている老人の平均年齢は89歳だとか。80歳から100歳くらいの幅はあるとして、まああと30年後には、ああやって、お迎えを待つのでしょう。
◆藤白神社に行きたいと。ガイドさんが1人頑張っていて、丁寧に説明してくれました。熊野3山の 神をまつる神社でも、廃仏毀釈で、本地仏3仏がそろっているのはここしかないのだとか。平安末の仏像とのことである。むろん、有間皇子の話も聞く。
◆ここはまた藤代王子の跡地(九十九王子のなかでも別格とされた五体王子のひとつ藤代王子の旧址で、「藤代神社」「藤白権現」「藤白若一王子権現」などとも呼ばれた。藤白鈴木氏が代々神職を務め、鈴木姓の発祥の地とされる鈴木屋敷がある。ウィキ)。
◆鈴木屋敷。そうか熊野神社に関係するのか。全国の3000社はあるのだとか。初代鈴木は122代で途切れ?、屋敷地や家屋を海南市が整備公開しようとしているらしい。発掘調査を含む解体修理などを実施している途中という。
◆そのあとマリーナシティに行き食事をして、岩出に買い物に行き、紀美野帰着。戻ってきました。佐野廃寺は、朝、行くときに寄るべきでした。
◆藤白神社に行きたいと。ガイドさんが1人頑張っていて、丁寧に説明してくれました。熊野3山の 神をまつる神社でも、廃仏毀釈で、本地仏3仏がそろっているのはここしかないのだとか。平安末の仏像とのことである。むろん、有間皇子の話も聞く。
◆ここはまた藤代王子の跡地(九十九王子のなかでも別格とされた五体王子のひとつ藤代王子の旧址で、「藤代神社」「藤白権現」「藤白若一王子権現」などとも呼ばれた。藤白鈴木氏が代々神職を務め、鈴木姓の発祥の地とされる鈴木屋敷がある。ウィキ)。
◆鈴木屋敷。そうか熊野神社に関係するのか。全国の3000社はあるのだとか。初代鈴木は122代で途切れ?、屋敷地や家屋を海南市が整備公開しようとしているらしい。発掘調査を含む解体修理などを実施している途中という。
◆そのあとマリーナシティに行き食事をして、岩出に買い物に行き、紀美野帰着。戻ってきました。佐野廃寺は、朝、行くときに寄るべきでした。
滋賀県も
◆滋賀県も移行する準備を進めるとのことです。
滋賀県は、2019年度の組織改正で、
文化財保護事務の知事部局への移管の準備と調整を担う「文化財活用係」を文化芸
術振興課内に新設した。
文化財の保護、活用に関する施策と、20年度の知事部局への文化行政一元化に関
する業務も担当する。(2019年4月10日/官庁速報)
◆大阪市にも、ある時の会議でそうしたら、と言ったのですがね。そうか、大阪市がなくなるかもしれんのか。
滋賀県は、2019年度の組織改正で、
文化財保護事務の知事部局への移管の準備と調整を担う「文化財活用係」を文化芸
術振興課内に新設した。
文化財の保護、活用に関する施策と、20年度の知事部局への文化行政一元化に関
する業務も担当する。(2019年4月10日/官庁速報)
◆大阪市にも、ある時の会議でそうしたら、と言ったのですがね。そうか、大阪市がなくなるかもしれんのか。
4月13日(土曜日)行楽日和
◆大・中・小、やるべきことが多分100項目くらいある。さてやるか。
(1)3月の測量の「エビデンス」を出せというから出す。10:13
(2)今年度の科研雇用関係の書類を依頼。10:27
(3)昨日の編集委員会の結果の整理。10:48
(4)ヒストリア4月号の件で印刷所に連絡。11:10
(5)大歴委員会に、4月号の校了予定と6月号関係の連絡。11:29
(6)4月の全体委員会の資料作成。11:42
(7)月曜日の地域貢献委員会の開催案内リマインダ。11:51
(8)市大授業の資料をざっと見る。12:05
(9)市大日本史のHさんの校正について指示。12:29
(10)M古墳について課題整理。13:10
(11)1脚について商品を見る。13:25
(12)Yさんの火曜日の仕事を考える。14:13
(13)すみよし歴史案内人の会の会長さんに原稿依頼。14:30
(14)Yさんとやりとり。23日からとなる。14:42
(15)図書館で古代学協会の糞置報告書を借りる。14:57
(16)脱線して、雲雀山と糞置の文章を書く。18:00
(17)部屋の片づけ。18:22
(18)こっちに届いた大歴退会届をスキャン転送。18:25
たばこを買いに行く。
(19)市大日本史、酒井論文の校正依頼。18:43
(20)市大日本史、交流の広場、Kさんにメール。18:53
(21)仕事シート、打ち出し・記入。19:00
(22)交流の広場、校正を返却。19:29
(23)すみよし歴史案内人の会長と打ち合わせの約束。19:31
(24)難波宮本につき連絡。19:37
(25)先週の4月7日の件を報告。19:43
(26)黄さんのベトナム調査のニュースレターを見る。19:54
(27)ヒストリア4月号の議事録の訂正を信利に。19:59
(28)大阪の歴史演習の教室変更について事務に連絡。20:17
(29)投稿論文に関する編集補佐からの問い合わせに対応。20:20
(30)高大連携の出張講義申し込みへの対処(地域貢献の仕事)20:30
(31)出張講義のファイルを作り、申請書2通をファイリング。20:35
(32)事務から来た博物館実習Ⅱの実習先案を確認。20:43
(33)大阪の歴史演習の学部生辞退者への対応。20:45
(34)大阪の歴史演習、履修者に教室変更につき連絡。20:55
(35)博物館実習Ⅰの履修生1名のメール登録。20:58
(36)研究科長裁量経費の申請書ダウンロード。21:11
(37)4月12日13時から取材した工学部光物性研究室の画像を保存。21:22
(38)採用人事の募集要項の書類につき返信。21:45
(39)『大学院案内』の日本史の校正を提出。21:50
◆まあ、こんな調子で、博物館の仕事や、河内鋳物師のところに到達しなかった。まして研究はできそうもない。帰ろ。
(1)3月の測量の「エビデンス」を出せというから出す。10:13
(2)今年度の科研雇用関係の書類を依頼。10:27
(3)昨日の編集委員会の結果の整理。10:48
(4)ヒストリア4月号の件で印刷所に連絡。11:10
(5)大歴委員会に、4月号の校了予定と6月号関係の連絡。11:29
(6)4月の全体委員会の資料作成。11:42
(7)月曜日の地域貢献委員会の開催案内リマインダ。11:51
(8)市大授業の資料をざっと見る。12:05
(9)市大日本史のHさんの校正について指示。12:29
(10)M古墳について課題整理。13:10
(11)1脚について商品を見る。13:25
(12)Yさんの火曜日の仕事を考える。14:13
(13)すみよし歴史案内人の会の会長さんに原稿依頼。14:30
(14)Yさんとやりとり。23日からとなる。14:42
(15)図書館で古代学協会の糞置報告書を借りる。14:57
(16)脱線して、雲雀山と糞置の文章を書く。18:00
(17)部屋の片づけ。18:22
(18)こっちに届いた大歴退会届をスキャン転送。18:25
たばこを買いに行く。
(19)市大日本史、酒井論文の校正依頼。18:43
(20)市大日本史、交流の広場、Kさんにメール。18:53
(21)仕事シート、打ち出し・記入。19:00
(22)交流の広場、校正を返却。19:29
(23)すみよし歴史案内人の会長と打ち合わせの約束。19:31
(24)難波宮本につき連絡。19:37
(25)先週の4月7日の件を報告。19:43
(26)黄さんのベトナム調査のニュースレターを見る。19:54
(27)ヒストリア4月号の議事録の訂正を信利に。19:59
(28)大阪の歴史演習の教室変更について事務に連絡。20:17
(29)投稿論文に関する編集補佐からの問い合わせに対応。20:20
(30)高大連携の出張講義申し込みへの対処(地域貢献の仕事)20:30
(31)出張講義のファイルを作り、申請書2通をファイリング。20:35
(32)事務から来た博物館実習Ⅱの実習先案を確認。20:43
(33)大阪の歴史演習の学部生辞退者への対応。20:45
(34)大阪の歴史演習、履修者に教室変更につき連絡。20:55
(35)博物館実習Ⅰの履修生1名のメール登録。20:58
(36)研究科長裁量経費の申請書ダウンロード。21:11
(37)4月12日13時から取材した工学部光物性研究室の画像を保存。21:22
(38)採用人事の募集要項の書類につき返信。21:45
(39)『大学院案内』の日本史の校正を提出。21:50
◆まあ、こんな調子で、博物館の仕事や、河内鋳物師のところに到達しなかった。まして研究はできそうもない。帰ろ。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。