人を幸せにする人になろう

信仰

◆住吉大社は面白かった。なにが。その1。囲形埴輪を見た。d4a204d8.jpg祭殿というんだろうか、本殿というのか、神社のことはわからんが、それを囲う柵塀があり、それは板材を立て並べたもので、その頂部が三角形に切ってあるのだ。これ、囲形埴輪そのものではないか。
◆たぶん、古墳時代以来の様式なんだろう、と確信した。巫女さんが頭に冠を被っているのも興味深い。
◆タイトルは、熱心に参拝する人がいることへの驚き。こっちは無宗教で、無信心で・・・とはいえ、おみくじは好きだが、とにかく大阪に来てから、古い寺社に、ほんとうに心から拝んでいる人を見ることが多くなり、新しい発見で、とてもびっくりである。
◆生駒の宝山寺、信貴山のなんとか、石切神社、とにかく、信心深いというのか、いろんなことをかかえていて、それを寺社にお参りして、祈願している姿が、なにか新鮮である。名所旧跡だから行くのではなく(オレはそうなんだが)、地元周辺の人々にとって生きている存在なのだ。

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索