人を幸せにする人になろう

円の面積

◆円の面積はパイr2乗。その前に円周は直径*3.14=2パイr。それを前提に、円の面積の求め方を、小学生の時にならいましたよね。無限に扇形に分割していって。考え方はいくとおりかあるのだろうが、例えば向かい合わせにそれを組み合わせてやれば、長方形になる。一辺は半径r。長い方は円の半周の長さなのでパイr。だから面積はr*パイrでパイr2乗になる。感動しませんでした。なぜだかこれだけは覚えてます。
◆いや数学の教え方の話になり、公式を覚えてなくとも原理がわかってれば導けるという話。が、そういう考え方で求められるんだ、というのを抜きに公式だけ丸覚え、といったことが進んでるんではないか、と。理屈がともなわないわけで、どうしたら導けるかということがともなわない。
◆理系の話だが、世の中に解析ソフトはあり、なんか実験とか計測してデータもあると。なんにも考えないで、放り込むんだそうだ。(1)で、うまくいきませんでしたという反応がひとつ。どういうデータなら、どのソフトにかけるといった判断がない。(2)次に、そのへんがまあマッチしているとして、解析ソフトでなんかが出ると。が、何が出てるのかわからないし、それが妥当かどうかが判断できない。(3)さらに、まあなんとなく論文になると。カッコはついているように見える。が質問したら、ほぼ答えられない。何のために何をやったことになるのか、わかっていないのだそうである。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索