人を幸せにする人になろう

本質的な問題

◆キサキ墓のことなんです。ほんまに2人の王がいるんか、という見方に対して、キサキ墓はどうなんか、佐紀寺間陵はどうなるねんと。古事記に陵名があり、むろん日本書紀でもヒバス媛の墓造りのことが書いてあり、帝紀の記述と見られているようです。否定できないんと違うか?、と。まあそうです、そういう突っ込みには弱い。手白香の西山塚はまあ認めてよく、大后墓が継体段階には確実にあるが、それ以前はないんだという積極的な理由も確かにない。
◆が、まあキサキ墓の記述があるのは、ヒバスと、ナカツヒメ(どっかにあったように思うが確認すると探し出せない)と、イワノヒメ(ナラ山)くらい。崇神妃ミマキヒメなし。景行妃イナヒノオオイラツメなし。景行妃ヤサカノイリヒメなし。日本武尊妃フタジノイリヒメなし。履中妃クロヒメなし。允恭妃オシサカノオオナカツヒメなし。安康妃なし。雄略妃カラヒメなし。顕宗妃ナニワノミコなし。仁賢妃カスガノオオイラツメなし。むろん、手白香以降だって記事はないから、キサキのなかでも国母となった者の墓を、王墓に準じた規模の前方後円墳に葬るものの、とくに陵墓名や造墓記事がなくても、それは一緒と言われてしまうのだろう。まあしかし、延喜式の祭祀対象はイワノヒメだけで、ヒバスもナカツヒメも表れないんですよ。
◆このへんは古代の婚姻関係や、キサキの地位の確立の話などとかかわり、手に負えない。が、一般的には、キサキ部とか壬生部というものの成立はそう古くない。そうした地位を占めないのに、佐紀陵山古墳という200m級の前方後円墳に、丹後出身のヒバス媛が葬られる、ということは考えにくいのではないか。やはり古い段階では帰葬と考えられるだろう。で、その帰葬という根拠はあるのか。中司さんの「つどい」の記事を読んだことがあるが、取っておかなかったか。調べてみよう。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索