人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ヒストリアに書いたもの
◆福沢諭吉の東アジア蔑視の言葉。
「朝鮮・・・小野蛮国にして・・・彼より来朝して我属国と為るも之を悦ぶに足らず」、「朝鮮人は未開の民・・・極めて頑愚・・・凶暴」、「朝鮮人・・・頑冥倨傲・・・無気力無定見」、「朝鮮国民・・・露英の人民たるこそ其幸福は大なる可し」、「朝鮮人・・・上流は腐儒の巣窟、下流は奴隷の群集」、「朝鮮・・・軟弱無廉恥の国民」、「朝鮮国・・・国にして国に非ず」、「朝鮮・・・人民は正しく牛馬豚犬」、「朝鮮人・・・の頑冥不霊は南洋の土人にも譲らず」、「朝鮮国は・・・四肢麻痺して自動の能力なき病人の如く」、「卑劣朝鮮人の如し」。
「支那・・・東洋の老木朽木」、「支那人民の怯儒卑屈は実に法外無類」、「チャイニーズ・・・恰も乞食穢多」、「支那人・・・奴隷と為るも、銭さへ得れば敢て憚る所に非ず」、「良餌」、「剛愎の支那人」、「チャンチャン・・・皆殺しにするは造作もなきこと」、「銭に日のないチャンチャン」、「老大腐朽の支那国」、「支那・・・腐敗の中に棲息する其有様は、溝孑孑の浮沈するが如し」、「支那人は・・・頑迷不霊」、「清兵・・・豚尾児、臆病なり」、「軍律なき軍隊は烏合の衆・・・乞食蹄民隊」、「豚尾兵と名くる一種の悪獣」、「支那兵の如き、恰も半死の病人にして・・・実は豚狩の積り」、「林則徐と云ふ智慧なしの短気者」、「支那人を文明開化に導くなんと云ふことは、コリャ真実無益な話だ・・・百の李鴻章が出て来たって何にも出来はしない。」
「台湾の反民・・・烏合の草賊・・・無知蒙昧の蛮民」、「頑冥不霊は彼等の性質にして・・・殲滅の外に手段なし」、「未開の蛮民・・・無智頑迷の輩」、「土匪の騒動・・・烏合の草賊輩」。
福沢を「ヘイトスピーチの元祖」という安川の言葉にまったく同意する。アジアの「野蛮」や「頑迷固陋」を強調し、朝鮮・中国に対する蔑視・偏見・マイナス評価を垂れ流し、こうしたアジア蔑視の意識を、近代日本人の「心性」になるまで刷り込む役割を果たしたのが福沢であった。
◆これは一方で、日本人の大半をもバカにする思想と根では共通である。
福沢は、民衆を「無気力の愚民」、「無智の小民」、「百姓車挽」、「下民」、「所謂百姓町人の輩は・・・社会の為に衣食を給するのみ・・・獣類にすれば豚の如きもの」、「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」、自由民権運動家は「無智無識の愚民」、「無分別者」と罵倒していた。
官吏に逆らった人々に対し、福沢は、「かかる愚民を支配するには・・・ただ威をもって畏すのみ。」、「かかる賊民・・・には・・・是非とも苛刻の政を行なふこと」を要求する。1900年の足尾鉱毒事件における被害農民の請願運動に対して、「政府は断然職権を以て処分し一毫も仮借する所ある可らず」と弾圧を要求する。
早い時期から西欧の労働運動・社会主義運動への不安・懸念をもち、「貧智者」がストライキや賃上げ、労働時間短縮等を要求し、「社会党」や「虚無党」を組織するようになることに警鐘をならす。「過激主義の現出」を押さえるために、宗教の奨励、慈善事業の勧め、移民の奨励とならび、「最も恐るべき」貧智者が生じないように、貧民子弟を中・高等教育から排除するよう要求する。
こうした福沢にとっては、1890年の大日本帝国憲法は「完全無欠」で「完美なる憲法」であった。翌年の教育勅語を「感泣」して歓迎し、「仁義孝悌忠君愛国の精神」貫徹を要求する社説を書かせてもいる。
「朝鮮・・・小野蛮国にして・・・彼より来朝して我属国と為るも之を悦ぶに足らず」、「朝鮮人は未開の民・・・極めて頑愚・・・凶暴」、「朝鮮人・・・頑冥倨傲・・・無気力無定見」、「朝鮮国民・・・露英の人民たるこそ其幸福は大なる可し」、「朝鮮人・・・上流は腐儒の巣窟、下流は奴隷の群集」、「朝鮮・・・軟弱無廉恥の国民」、「朝鮮国・・・国にして国に非ず」、「朝鮮・・・人民は正しく牛馬豚犬」、「朝鮮人・・・の頑冥不霊は南洋の土人にも譲らず」、「朝鮮国は・・・四肢麻痺して自動の能力なき病人の如く」、「卑劣朝鮮人の如し」。
「支那・・・東洋の老木朽木」、「支那人民の怯儒卑屈は実に法外無類」、「チャイニーズ・・・恰も乞食穢多」、「支那人・・・奴隷と為るも、銭さへ得れば敢て憚る所に非ず」、「良餌」、「剛愎の支那人」、「チャンチャン・・・皆殺しにするは造作もなきこと」、「銭に日のないチャンチャン」、「老大腐朽の支那国」、「支那・・・腐敗の中に棲息する其有様は、溝孑孑の浮沈するが如し」、「支那人は・・・頑迷不霊」、「清兵・・・豚尾児、臆病なり」、「軍律なき軍隊は烏合の衆・・・乞食蹄民隊」、「豚尾兵と名くる一種の悪獣」、「支那兵の如き、恰も半死の病人にして・・・実は豚狩の積り」、「林則徐と云ふ智慧なしの短気者」、「支那人を文明開化に導くなんと云ふことは、コリャ真実無益な話だ・・・百の李鴻章が出て来たって何にも出来はしない。」
「台湾の反民・・・烏合の草賊・・・無知蒙昧の蛮民」、「頑冥不霊は彼等の性質にして・・・殲滅の外に手段なし」、「未開の蛮民・・・無智頑迷の輩」、「土匪の騒動・・・烏合の草賊輩」。
福沢を「ヘイトスピーチの元祖」という安川の言葉にまったく同意する。アジアの「野蛮」や「頑迷固陋」を強調し、朝鮮・中国に対する蔑視・偏見・マイナス評価を垂れ流し、こうしたアジア蔑視の意識を、近代日本人の「心性」になるまで刷り込む役割を果たしたのが福沢であった。
◆これは一方で、日本人の大半をもバカにする思想と根では共通である。
福沢は、民衆を「無気力の愚民」、「無智の小民」、「百姓車挽」、「下民」、「所謂百姓町人の輩は・・・社会の為に衣食を給するのみ・・・獣類にすれば豚の如きもの」、「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」、自由民権運動家は「無智無識の愚民」、「無分別者」と罵倒していた。
官吏に逆らった人々に対し、福沢は、「かかる愚民を支配するには・・・ただ威をもって畏すのみ。」、「かかる賊民・・・には・・・是非とも苛刻の政を行なふこと」を要求する。1900年の足尾鉱毒事件における被害農民の請願運動に対して、「政府は断然職権を以て処分し一毫も仮借する所ある可らず」と弾圧を要求する。
早い時期から西欧の労働運動・社会主義運動への不安・懸念をもち、「貧智者」がストライキや賃上げ、労働時間短縮等を要求し、「社会党」や「虚無党」を組織するようになることに警鐘をならす。「過激主義の現出」を押さえるために、宗教の奨励、慈善事業の勧め、移民の奨励とならび、「最も恐るべき」貧智者が生じないように、貧民子弟を中・高等教育から排除するよう要求する。
こうした福沢にとっては、1890年の大日本帝国憲法は「完全無欠」で「完美なる憲法」であった。翌年の教育勅語を「感泣」して歓迎し、「仁義孝悌忠君愛国の精神」貫徹を要求する社説を書かせてもいる。
直木先生に御著書を送っていただく
◆直木先生は大学の大先輩だが、直接の面識はなにもなかった。が、大阪府の博物館問題の時に初めてお話 しし、大阪府庁での記者会見時に、先生は書いたものを読み上げられた。最近、別件で、手紙を出し、返信をいただいたが、住所は自宅ではなくなっており、施設に入っておられるようだった。で、今回、直接、本を送っていただき、感激である。いまなお、新しい議論を吸収し、書いてきたものに手を入れ、また新たに書き起こし、著書にまとめられる先生の情熱に脱帽である。
◆ざっと見たところ、ヒストリアの津堂城山古墳の紹介記事が引用されていた。ああいう記事も、やはり必要なんでしょう。先生のお役に立ったならうれしい限りである。が、河内政権論の本論については、福永さんの研究が引用されている。そこで、少し書いたもののコピーを送ることにしよう。ありがとうございました。
◆ざっと見たところ、ヒストリアの津堂城山古墳の紹介記事が引用されていた。ああいう記事も、やはり必要なんでしょう。先生のお役に立ったならうれしい限りである。が、河内政権論の本論については、福永さんの研究が引用されている。そこで、少し書いたもののコピーを送ることにしよう。ありがとうございました。
相似墳はない
◆と言われ、全否定。くじけるよな~。が、墳丘規模が10歩(5歩)単位で決められているということは認めて貰ったようだ。各部寸法の設計原理は明らかにされたわけだ。個々の古墳復元のいくつかには違和感があり、また上石津ミサンザイなど汀が設計ラインと言われると、そんなアホなと思う。で、本質。P点にいくつかの類別があるとの見方が表明され、前方部相対長の違いは、OPの設定の仕方で分かれてくるのではないか。よく似たもののなかで、1:1:3と1:1:2.5があり、その差があることは認めるが、それよりもOP長の違いが系列差につながるであろう。
◆それと相似墳というか系列の問題だが、OP長さが1.5として半径の3.5倍で大まかに区分するという約束がひとつの設計伝統であり、そのなかで王墓の設計が更新の上で定められる。それをどう複製するかということは別途、検討される必要がある。ミサンザイと誉田御廟山が異なるのは王墓として仕様が更新されるからである。が、それは個々バラバラという意味でなく、型式の連続なのであり、それを復元すると、あるグループ=系列をおそらくなすと思う。共通する枠組みを踏襲しながら、次の王墓を造るときに枠組みとしての墳丘長があり、それに対してテラス幅をどう設定するのかで割り付けた場合に、個々の違いが生まれるのであろう。
◆そして、それぞれの王墓を規範として、その複製を造るということを、すなわち相似墳というのをまったく否定できるのだろうか。もちろん、複製といっても、これもまた墳丘長が違い、テラス面を一定の切りのいい値にするとなれば、個々に違ってくるのであろう。1:1:3といった原則にもとづきつつ墳丘規模に応じた個々の設計が細部では相違しよう。が、大枠はやはり類別されると思う。何が原則であり、どこまで複製するのか、そうした検討が確かにいる。が、やっぱり、王墓の設計の基底部平面形といった割り付けの骨格は守っているのではないだろうか。
◆全否定されると、しゅんとしてしまい、何をやってきたのか、やめなあかんということになってしまうが、そこはそうではないと思う。具体の設計原理が明らかにされた意義は大きく、それをふまえて、こっちもタイプ分けの妥当性を設計レベルで定義する必要がある。まったくかみ合わないのでなく、統合的に整理できるように感じた。
◆それと相似墳というか系列の問題だが、OP長さが1.5として半径の3.5倍で大まかに区分するという約束がひとつの設計伝統であり、そのなかで王墓の設計が更新の上で定められる。それをどう複製するかということは別途、検討される必要がある。ミサンザイと誉田御廟山が異なるのは王墓として仕様が更新されるからである。が、それは個々バラバラという意味でなく、型式の連続なのであり、それを復元すると、あるグループ=系列をおそらくなすと思う。共通する枠組みを踏襲しながら、次の王墓を造るときに枠組みとしての墳丘長があり、それに対してテラス幅をどう設定するのかで割り付けた場合に、個々の違いが生まれるのであろう。
◆そして、それぞれの王墓を規範として、その複製を造るということを、すなわち相似墳というのをまったく否定できるのだろうか。もちろん、複製といっても、これもまた墳丘長が違い、テラス面を一定の切りのいい値にするとなれば、個々に違ってくるのであろう。1:1:3といった原則にもとづきつつ墳丘規模に応じた個々の設計が細部では相違しよう。が、大枠はやはり類別されると思う。何が原則であり、どこまで複製するのか、そうした検討が確かにいる。が、やっぱり、王墓の設計の基底部平面形といった割り付けの骨格は守っているのではないだろうか。
◆全否定されると、しゅんとしてしまい、何をやってきたのか、やめなあかんということになってしまうが、そこはそうではないと思う。具体の設計原理が明らかにされた意義は大きく、それをふまえて、こっちもタイプ分けの妥当性を設計レベルで定義する必要がある。まったくかみ合わないのでなく、統合的に整理できるように感じた。
久津川車塚12月24日
◆9:00~16:50。山口・佐藤。致命的なミスをふたつ。いまやっている図面を、前日、研究室のスキャ ナーに置いてきてしまう。それと本日、ライカのバッテリーを家に置いてきてしまう。バッテリーは車で気づき、まあソキアでやればよいと思ったが、図面は図面ケースを開けてみてうろたえる。まあしかし、そこは順番が変わるだけで、残りの平地の測量にいそしむことにする。
◆まず基準点1にマシンを据え、B2紙の平地部分をやっつけ、ついでB1もやっつける。次にC1。
◆次にマシンをP1に据え、まず新規でP61とP62の基準点測量をやり、D1をやっつける。
◆マシンをP62に据え、E2の残りをやっつけ、次いでE1のフェンス沿いをやっつけ、角部分をやっ ていて、前日の測量がヘンなことに気づく。これはやり直しですな。
◆以上で、だいたいしかしフレームもできあがった。明日は、忘れてきたD2の墳裾部をやっつけ、平地もやっつければ、史跡地の主要部は終わる。明日のうちには、JR奈良線を隔てた東側に基準点を飛ばすことに取りかかれるであろう。パチパチ。トレースも毎日やってきたが、フレームができたので示します。そろそろ来年のGWスタートをめざし、次の測量対象の話を進めよう。
◆まず基準点1にマシンを据え、B2紙の平地部分をやっつけ、ついでB1もやっつける。次にC1。
◆次にマシンをP1に据え、まず新規でP61とP62の基準点測量をやり、D1をやっつける。
◆マシンをP62に据え、E2の残りをやっつけ、次いでE1のフェンス沿いをやっつけ、角部分をやっ ていて、前日の測量がヘンなことに気づく。これはやり直しですな。
◆以上で、だいたいしかしフレームもできあがった。明日は、忘れてきたD2の墳裾部をやっつけ、平地もやっつければ、史跡地の主要部は終わる。明日のうちには、JR奈良線を隔てた東側に基準点を飛ばすことに取りかかれるであろう。パチパチ。トレースも毎日やってきたが、フレームができたので示します。そろそろ来年のGWスタートをめざし、次の測量対象の話を進めよう。
生きにくい国
◆韓国は財閥10社で売り上げの76%を上げるのだとか。3分の1は非正規雇用。財閥系のエエ会社に入るには、エエ大学、そこに入るために受験戦争が激烈。韓国の考古学の方には、教育費がかかって、子供2人は無理だという話を聞かされた。エエ大学に入れなければ、エエ企業に入れず、非正規、派遣だと。それですべてが決まる。自殺者も多い。なんて生きにくい国なんだ。回り道とかリベンジのない世界。宗族、血縁、そういうものが支配する。いまは21世紀。それを思うと、日本はまだまし、だが格差は拡大しつつある。受験戦争の加熱とかいう話は1970年代からあって、いろんな対策を練ってきたはずですよね。何をやってるんでしょうか。
◆日本の小学生より、韓国の小学生の方が悲惨なのかもしれません。サムスンとか、ヒュンダイとか、LGとか、大韓航空も。ヤンバンなど、親族関係の伝統はなかなか手強い。
◆日本の小学生より、韓国の小学生の方が悲惨なのかもしれません。サムスンとか、ヒュンダイとか、LGとか、大韓航空も。ヤンバンなど、親族関係の伝統はなかなか手強い。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。