人を幸せにする人になろう

岡山のいい図面はないものか

◆木曜日、へろへろになって資料を作り、印刷をして原版とし、これで22時。パワポはそこから。5つくらいの過去のパワポを準備し、そこに今回の作図データを加え、出かける準備をする。パワポの材料としてはちょっと不足だが、研究室で1日かける時間はもうない。金曜朝から出かけることになったので。まあ金曜日の晩があるし、なんとかなろうと。早く新大阪につき、岡山には待ち合わせの11時より40分くらい早かったか。茶店でパワポを作る。
◆今回、動き出しが1週間早ければ、岡山市さんにお願いして、湊の図面ありませんか、とかおねだりしたいところでするが、まあその日暮らしが続き、やり始めたのが水曜日ですし・・・。岡山県史すら、図書館に入ってしまうと足が遠のき・・・。やはりリポジトリは偉大ですわ。網浜は報告書のリポジトリがあって図を借用できた。
◆でまあ、常套手段では地図作りから入るわけである。海岸線、丘陵、川、そこに古墳を置いて いく。そうしないと頭に入らんわけです。播磨は、遙か昔、加古川の講演会の時に手作りしたものがある。地図のコピーに山の裾線を入れ、トレペをかけてスクリーントーンを貼り、切っていく。たぶん、それは原版として保管し、それをコピーして、ロットリングで古墳を書き込んで行った?、いや直接?、忘却の彼方です。どっかに原版があるかもしれません。まあよくトーンを切ったもんですわ。えんえんと。
◆等高線では絶対に切りません。地形で切ります。山裾を追うわけです。段丘とかありますが、大局的な地勢図なので、それでよい。とにかく地図にまず古墳の位置を落とす。大学1年の時に向日丘陵の古墳とか、オオヤマトの古墳を2万5000に落としていったが、あれと同じです。その手作業によって古墳の名前や位置を覚えていくもんです。
◆で、播磨の図、それを兵庫県の太子町で講演するとなったときに、イラレでなぞったるかと。
◆吉備も作りたい・・・、ところですが、これめっちゃ時間がかかりますよ。イラレは実に便利だし、ペンタブは使いませんが便利だし、手より早いとは思いますが(手トレやトーン切りも極めると差はないかもしれませんが)、基本やってることは同じ。

プラグイン

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索