忍者ブログ

人を幸せにする人になろう

一瀬和夫さんに『巨大古墳の出現』をいただく

◆ほんとうにありがとうございます。研究者がそれぞれの古墳時代を描くことは必要だし、とても意義深いと思う。414e7cd4.JPGとくに一瀬さんは大阪を基盤に、古いところも、もちろん中期も、後期も終末期も、手広く意欲的に論文を書かれており、最近の河内平野の地理的復元も含めて、一瀬ワールドがとても楽しみだ。ちょっと気合いを入れて一気に読んでみる必要があるか。
◆明日は水曜日の祝日、オレは3コマ、カミさんは4コマ、これでなく、2人でめちゃ喜んでいる。むろん回数はどっちみちせなあかんわけだが、一息入れられるのはありがたい。が、土曜日は明石市でシンポジウムがあるが、これまた準備0。五色塚か・・・。
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索