人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
学生と博物館めぐり2011年11月23日
◆9:30JR高槻駅前集合、今城塚へ、博物館は10時からだったので、まず古墳現地、そのあと歴史舘へ。常設
展示室のあと、企画展示室へ。それから新池窯へ。これで12時。
◆このあと狭山池の予定だったが、「すえむら資料館」(旧大阪府立泉北考古資料館)へ。泉ヶ丘高島屋で昼飯。で、狭山池へ。
◆今回、しばらく前からイクシーを修理に出しており、鏡の写真を撮っているイオスキッスがあるものと思っていたが、データをパソコンに取り込むために研究室に持ち込んで忘れていた。なので、今回は携帯電話による撮影。そこそこは撮れますよね。で、右の写真・・・。ここに立ち入り上がってはいけないという表示はなかったと思うが・・・
◆このあと狭山池の予定だったが、「すえむら資料館」(旧大阪府立泉北考古資料館)へ。泉ヶ丘高島屋で昼飯。で、狭山池へ。
◆今回、しばらく前からイクシーを修理に出しており、鏡の写真を撮っているイオスキッスがあるものと思っていたが、データをパソコンに取り込むために研究室に持ち込んで忘れていた。なので、今回は携帯電話による撮影。そこそこは撮れますよね。で、右の写真・・・。ここに立ち入り上がってはいけないという表示はなかったと思うが・・・
PR
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。